FULL ORGANIC SPA COLOR 蓼藍/30g
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
◇成分:蓼藍パウダー ◇原産国:国産(高知) ◇容量:30g
藍里農園&コスメティクス 100%純国産蓼藍
オーガニックにこだわり、ときには害虫被害と戦いながら丹精込めて自社農園にて栽培しています。収穫、洗浄、加工、製造もほぼ手作業。純国産の安心のクオリティです。
こだわり抜いた品質は、ご使用いただいた時の髪のトリートメント効果を感じていただければ歴然です。潤い、手触り、どれをとっても抜群です。
また、インド藍のように強く色が入りすぎることがないので、失敗を気にせずにお使いいただけます。
タデ藍のインジゴやインジルビンという色素には粘膜治癒効果が認められており、またビルベリーの4倍以上と言われる抗酸化物質であるポリフェノールが含まれています。さらに近年注目される抗菌作用が高く、抗アトピー作用にもっとも期待されている成分の一つも含まれております。
・抗酸化作用(エイジングケア)・・・ポリフェノール / フラボノイド
・粘膜治癒作用(インドール化合物)・・・インジゴ / インジルビン
・抗菌作用(抗アトピー作用)・・・トリプタンスリン
フルオーガニックスパカラー ヘナ 100gと合わせて使うことで、ライトブラウンからダークブラウンまで染めることができます。
ライトに明るく染めたい方はヘナとタデアイを混ぜて一度染め。
しっかり染めたい方はヘナとタデアイの2度染めをおすすめします。
取扱の注意
:蓼藍は酵素が生きています。
40度以上のお湯で溶くと染まらない可能性がありますので、必ず40度以下のぬるま湯で溶いてください。
:高温多湿での保存を避け、開封後は密閉容器に移し、冷暗所での保存をお願いします。
ヘナと蓼藍ミックス1度染めの場合、
蓼藍は、皮脂や油分があると染まりが弱くなってしまうので、染める前にコーティング剤の
入っていないシャンプーで地肌の汚れや皮脂を洗い流していただくのがおすすめです。
●使用方法
・白髪を明るい色にしたい方 ― ヘナ多め
・白髪を暗めにしたい方 ― インディゴ(蓼藍)多め
・白髪がない、少量でトリートメントとして使いたい方―ヘナのみ
<ハーブ合計量の目安>
ショート 50~80g / ミディアム 80~100g / ロング 100~150g
※パウダー量は、ご自身の髪の長さ・毛量に合わせて増減して下さい。
少なすぎると染まりが悪くなるので根元からたっぷり塗ってください。
●手順
①1人分のパウダーを40℃くらいのお湯約4倍量で溶いてください。
粘度 が緩くなく、塗布するに固すぎない程度のペースト状に調整してください。
②百会(ひゃくえ)に美らさーやなオイルを垂らし、頭皮全体をマッサージします。
③髪の生え際(額)にオイルを塗ります。(ヘナが額につくことを防ぐため)
④ハケで頭皮に 置くように根元の方に塗布します。
⑤頭皮と髪全体に、ヘナ&インディゴをたっぷり塗布します。
ハケで塗りずらい毛先や後頭部の髪は、手袋をはめた手で塗布して髪をまとめます。
⑥生え際など染まりづらい部分に濡れたティッシュなどを貼りラップまたはタオルでくるみヘアキャップをします。
⑦30~60分放置した後、しっかりお湯で洗い流します。(シャンプーは必要ありません)
⑧タオルドライし低温で丁寧に乾かしてください。始めてお使いの方は、きしみが出ることがありますが、
何度か続けて使用していただくと徐々にきしみはなくなり、サラサラ感が増します。
インディゴ(蓼藍)は濡れている状態で空気に触れながら色が定着していくので、
白髪に色をしっかり入れたい方・インディゴが多い方は、自然乾燥もおすすめです。
ヘナ塗布後3日かけてしっかりお色が定着するためその間はなるべくお湯のみの洗い流しをおすすめします。